安城ブラスオルケスター Anjo Blasorchester

安城ブラスオルケスターとは (通称:安城ブラオケ)

安城学園高等学校吹奏楽部のOBOGと現役生、そこに愛知県内の中学生を含めた一般吹奏楽団です。現在正式発足の準備中です。2022年7月1日から、中学生のバンドが本格始動します。

Blasorchester:ドイツ語で管楽器+打楽器からなるオーケストラのこと

中学生の皆様へ

西三河の吹奏楽を楽しみたい、音楽を楽しみたい、もっと楽器を吹きたい皆さんに、一緒に吹奏楽を楽しんでいただける場として、安城ブラスオルケスターを用意しました。まずは基礎力アップの練習を行います。冬にバンドとして発表の機会を作りたいと考えていますので、その曲の練習もやっていく予定です。

練習日はまずは7/9(土)、7/18(月)、9月以降は月1回程度の土曜日の午後(14:00~17:00)に行います。場所は安城学園高等学校です。

参加費は要りません。管楽器は各自でご用意下さい(学校の楽器を借りるときには顧問の先生に許可をもらって下さい)。

参加したい方は

参加希望の方はこちらのフォームから申込をして下さい。連絡がとれるメールアドレスをご準備願います。
また、中学校の顧問の先生からまとめて申込をしていただくこともできます。
※希望者多数の場合は、調整をさせて頂くことがあります。あらかじめ御承知下さい。

参加される方へ(詳細)

1. 準備
(1) 当日の持ち物
楽器 (打楽器はスティック・マレット) [金管] 唾抜きかペットシート、課題曲の楽譜(あればスコア)
筆記用具、スリッパ、飲み物
2. 当日-生徒のみなさんへ
(1) 参加される前に
自宅を出る前に体温測定をお願いします。
感染症予防のため、風邪症状(発熱・喉の痛み)がある場合には参加を見合わせて下さい。
(2) 受付
本館(6階建ての校舎)の玄関(1階)で受付します。各個人で受付をして下さい。
13:00から受付開始します。
(3) 楽器ケース・荷物置場
2階の教室、もしくは食堂を予定しています。当日の案内にしたがって下さい。
(4) 練習時間
14:00に全体を開始します。(13:00から準備・音出し可能です)
17:00に終了します。17:00前に退出していただくことも可能です。
(5) 駐輪場
体育館の下、もしくは校舎の北側の駐輪場をご利用ください。
3. 当日-保護者・顧問の方へ
(1) 楽器の積み下ろしの場所
安城学園の6階の校舎の、北側(幼稚園側)・南側(体育館側)のどちらからも入れます。
楽器の積み下ろしは、北側・南側とも門を入った駐車スペースをご利用ください。
[お願い] 北側・南側とも楽器の積み下ろしをしたら速やかに車の移動をお願いします。
(2) 駐車場
図のP1, P2の職員駐車場をご利用ください。
[お願い] 付近の道路に路駐はしないで下さい。駐車場でもアイドリングで長時間停めないでください。
(3) 控室
校舎内の2階の食堂でお待ちいただくことが可能です。また、練習の見学も可能です。