2023年度新入生の皆さんへ
安城学園高校に合格し、吹奏楽部に興味を持っていらっしゃる生徒・保護者の皆様へ
この度は安城学園を選んで頂きましてありがとうございます。吹奏楽部に入ろうか悩んでいる方も、もう入るよ!という方も、新学期が始まる前に事前に吹奏楽部の事を知って頂く機会を設けています。
春休みの練習参加 ※変更しました
3/28(火)以降は練習に参加して頂いて構いません。
※以前 3/18(土)以降としましたが、変更します!
まずは、本館2階音楽室に来てください。
最初に来られたときに説明会での資料や入部届の用紙をお渡しします。
①始業式までは練習に参加する、参加しないは自由です。
もちろん、少しでも音を出しておいた方が早く慣れ、4月からの本格練習がやりやすくなります。
②練習参加は半日を原則とします。
全体の練習時間は8:00~18:00ですが、遅く来たり早く帰っても構いません。
お昼をまたぐ場合は、お弁当を持ってきて下さい。
③練習日は以下の様に予定しています(随時更新します)
3/28(火)、3/29(水)、3/30(木)、3/31(金)、4/1(土)、4/3(月)
④準備する物:服装は中学校の制服で。自分の楽器があれば持ってきて下さい。楽器が無くても感染予防のため、マウスピース・スティックは持参してください。
4月以降の予定について
4月の始業式後から本格的に練習を始めます。学校的には4月下旬のクラブ統一受付までは仮入部が可能です。早めに入部を決めて練習に参加してもらうと、4月から行う依頼演奏にも参加の機会ができます。6月17日と18日に行う定期演奏会でのFirst Stageがあるなど、入部は3/19以降「入部届け」を保護者同意の元提出していただいて、正式入部となります。部費は5月から頂きます。
以上、吹奏楽部に来ていただくことを心待ちにしています。
お問い合わせはinfo@agwo.jpまでメールでお伝えください。
吹奏楽部オリジナルリュックについて
吹奏楽部の指定リックにするべく2018年にカンコー学生服さんに安城学園高校吹奏楽部専用のカスタムリュックを作っていただきました。部として統一感があるし、これ1つで部活にも授業にも使えるので、できるだけ購入して頂いています。本校は学校に持ってくるバック・靴は指定されていませんので、青い学校推薦のバックは購入する必要はありません。
このリュックは①通常の授業に必要な用具・お弁当などはもちろん、②譜面台 ③楽譜のファイル ④マーチングシューズ など何かとものが多い吹奏楽部の持ち物が全部入る様に設計されています。そして3年間手荒な扱いをしても壊れない頑丈さを備えています(実際に壊れていません)。11,000円と少しお値段は高いですが、3年間学校も部活もこのバックで済むので、トータルコストは安いと卒業生・在校生の保護者からのご意見です。
部のイメージカラーのトリコロールのおリボンと、右下のロゴがポイントです(熊さんは今年の卒業記念品です)

【入部説明会】3/18(土)の入学説明会後に入部説明会を行いました
3/18(土)の新入生全員参加の「入学説明会」のあと、吹奏楽部の「入部説明会」を音楽室で行います。
①対象:入部を考えている方・吹奏楽部に興味がある方
②教科書販売や定期券関係など、入学に関する手続きが全て終わってから音楽室に来て下さい。
11:30頃から随時説明を行っていきます。
③通学用ともしても使える部のリュックを販売します(詳しくはこのページの最後)